今川さんラッピングタクシー 甲冑バージョン
今川さんとは、
静岡は、室町時代を築いた足利尊氏の盟友で、足利幕府を支えた今川氏の領地でありました。足利氏が倒れたら、吉良氏か、今川氏が征夷大将軍を継ぐ地位でありました。
応仁の乱の時は、多くの武将、公家、民衆を助け、駿河の地に呼び、現在の静岡の文化、工芸技術の礎を築きました。
しかし、今川義元公が上洛を目指し街道を西に進めた際、織田信長によって暗殺され、戦国時代が始まるのでした。
一説には、今川義元公は、馬にもまたがれないほど太っていたとか、戦もできない武将とか、言われ放題ですが、本当は、文武両道、特に静岡を東海の小京都とまで言わしめるまで発展させた、素晴らしい英雄のはずです。
その本来の今川義元の復権を目指し、静岡市のキャラクターに認定されて、何年かたちました。
2019年は、今川義元公生誕500年となり、記念行事で盛り上がろうと、静岡市と静岡市商工会議所がタックを君で、「今川さん甲冑バージョン」を作りました。
静鉄タクシーは、この流れに乗り、いち早く「今川さん甲冑バージョン」のラッピングタクシーを製作し、静岡市の活性化のお手伝いをしていきます。
ラッピングタクシー に戻る | ペーパークラフト | プレスリリース |
![]() | 大里中学校デザインのクリスマスラッピングを施した、タクシー車両のペーパークラフトは、このサイトでダウンロードできます! トヨタ コンフォート Ver.2 R.3.0 |